2017/11/09全日本プロレス@後楽園ホール
「生理がくるのか?」と思うくらいイライラしていて、子どもたちに迷惑をかけています。
だからというわけでもないのですが、久しぶりに後楽園ホールでプロレス観戦。
前回、全日本プロレスを見たのは、2013年1月26日、大田区総合体育館。
まだ武藤敬司が社長でした。メインの三冠タイトル戦は、船木誠勝 vs. 曙。リック・フレアーが来たのはいいけれど、試合をキャンセルして、息子のセコンドについた日。
あと、秋山準以下5名が、プロレスリングノアから全日本に参戦。スーツ姿であいさつした日。
そんなにいい席のつもりでもなかったのに、リングサイド2列目でびっくり。
でも、客席はけっこう埋まっていました。
グッズ売り場に、頸髄損傷および変形性頸椎症と診断され、療養中の高山善廣選手を応援する募金箱があったので、些少ながら募金しました。
振込じゃなく、どこかの会場に観戦に行って、その場で募金するほうが、きっとうれしいんじゃないか、より力になるんじゃないかと思って。生きてくれ、高山!
【試合結果】
(第1試合)タッグマッチ
渕正信&○ 西村修 vs. 鈴木鼓太郎&× 佐藤恵一
.5分00秒 後方回転エビ固め
(第2試合)Jr. TAG BATTLE OF GLORY 公式戦 20分1本勝負
○ 岩本煌史&岡田佑介 vs. B・タイガーⅦ&× B・スパイダーⅦ
4分39秒 孤高の芸術→片エビ固め
B・スパイダーⅦって、あの選手だったんですね。
(第3試合)8人タッグマッチ
○ 野村直矢&青柳優馬&中島洋平&阿部史典 vs. 黒潮“イケメン”二郎&土肥孝司&アンディ・ウー&× 佐藤嗣崇
10分41秒 マキシマム→片エビ固め
W-1と全日本の対抗戦。中島、初っ端から感情出ていて、よかった。イケメンは、あのキャラでありながら殺伐とした対抗戦にもなっていて、さすが。阿部くんは、何かかんちがいしてないかな? これ、団体対抗戦よ?
(第4試合)Jr. TAG BATTLE OF GLORY 公式戦 20分1本勝負
青木篤志&× 佐藤光留 vs. 竹田誠志&○ 丸山敦
14分45秒 タイガーススープレックスホールド
竹田&丸山組がJr. TAG BATTLE OF GLORY制覇。
(第5試合)「2017 世界最強タッグ決定リーグ戦」大日本プロレス代表チーム決定戦
関本大介&× 野村卓矢 vs. ○ 橋本大地&神谷英慶
13分21秒 シャイニングウィザード→エビ固め
橋本&神谷組が「2017 世界最強タッグ決定リーグ戦」出場権獲得。
他団体の試合でありながら、この試合がいちばんよかったと思う。全日本の選手のみなさん、目をさましてくださーい!
全日本に「野村直矢」がいて、大日本に「野村卓矢」がいる。非常にややこしい。「野村・矢」コントラ「野村・矢」でシングルをやって、敗けたほうが「NAO」または「TAKU」に改名したらどうでしょう?
(第6試合)The Rood to 2017 世界最強タッグ決定リーグ戦 ~Dream with You~
秋山準&○ 宮原健斗&大森隆男&ゼウス&崔領ニvs. 諏訪魔&石川修司&× 征矢学&TAJIRI&KAI
11分58秒 ブラックアウト→片エビ固め
(第7試合)三冠ヘビー級選手権試合
【第59代王者】○ J・ドーリング vs. 【挑戦者】× ヨシタツ
11分49秒 レボリューションボム→エビ固め
ジョーが初防衛に成功。
ジョー・ドーリング、でかい!
とにかく、でかい!
会場には、女性ひとり、あるいは女性のみのグループで来ているお客さんが目立ちました。
ひとりで通っている女性ファン同士が、会場で知り合って仲良くなってる、っていう雰囲気。
それはとってもいいことですね。
最前列は、そんな女性ファンが占めていました。
プロレスを観終ると、必ずのどが痛い。「うおーっ!」とか「ああーっ!」とか、つい叫んでしまうから。
イライラしてたのは、治ってないかも。
明日は生理休暇でお願いします。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント