頭の中が飽和状態だそうです
えーっと、このところ、なーんか調子が悪いんです。
睡眠がうまくコントロールできなくて、薬を飲まないと眠れないのに、薬を飲むと起きられません。
仕事もなかなかはかどらず、もんもんとするうちに、いつのまにか次の日になっている感覚。
つい先日、出産後お仕事に復帰した「ママ友(!)」と、そんな話をしていました。
「仕事と育児と主婦業の3役をこなすのは大変」
「それぞれに、適切な時間配分をするのが難しい」
「3役の環境と質は、それぞれ異なるから、同時進行するのが大変」
だいたい、こんな内容でした。
しかし、どうにもならず、「このままじゃ、いかん!」と焦るばかりの日々を過ごしておりました。
今週、かかりつけのお医者さんに行ってきました。
「あ、それは、頭の中が飽和状態になっています」
お、そうだったのか!
「ひとりで3役も5役もこなしているのですから、普通の人と同じようにはできません」
「このままにしておくと、確実にうつ状態になります」
とのことで、薬の種類と量は変えずに、飲み方を変えることになりました。
いままで、夜に一回で飲んでいた量を、朝晩2回に分けて飲みます。
いまのところ、「効いた!」という感覚はありませんが、お医者さんの言葉で救われたようで、気持ちは楽になりました。
そして、相変わらず「うつ」と「食道アカラジア」は連動しているようで、鼻からネギを出してむせながら寝ています。
……というような状況でありますので、各方面のみなさまに「締切に間に合わない」というご迷惑をおかけすることになる予感が充満しています。
という、言い訳を先にしておきます! すんませんっ!
さ、寝よっか。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント